こんにちは!しーま(@s59shima)です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、こんな悩みや疑問のある方に向けて記事を書きました。

JDKにも種類があるって聞いたけど、本当!?どんな種類があるの!?
各JDKの種類・最新バージョンについて詳しく知りたい方にはオススメの記事です。
今回は下記のJDKディストリビューションを紹介します。
- Oracle JDK
- Oracle OpenJDK
- Red Hat OpenJDK
- Azul Zulu
- SapMachine
- BellSoft Liberica JDK
- Adopt OpenJDK
- Amazon Corretto
Oracle JDK

- 最新バージョン:14
- 対応OS:Windows/Linux/Mac
1つ目はOracle JDKです。最も有名ですよね。
ただ、ライセンス変更に伴い、商用・個人利用に分かれることになりました。
そのため、商用利用するためには、どのJDKを使用すべきか検討する機会が増えたのではないかと思います。
Oracle OpenJDK

- 最新バージョン:14
- 対応OS:Windows/Linux/Mac
2つ目はOracle OpenJDKです。
Oracle JDKとほぼ同じタイミングでリリースされるそうです。
本ブログサイトでもOracle OpenJDKを使用して、サンプルコードを書いたり実行したりしていますよ!
Red Hat OpenJDK

- 最新バージョン:13
- 対応OS:Windows/Linux
3つ目はRed Hat OpenJDKです。
Red Hatと言えばLinuxのイメージが強いのですが、ちゃんとWindwos版もありますね。
ただ、今のところMacには対応していないみたいです。。。
Azul Zulu

- 最新バージョン:14
- 対応OS:Windows/Linux/Mac
4つ目はAzul Zuluです。
Azul Systemsという会社が提供するJDKです。
Windowsの場合、インストーラ形式(拡張子msi)のダウンロードも可能。
SapMachine

- 最新バージョン:14
- 対応OS:Windows/Linux/Mac
5つ目はSapMachineです。
今のところ、あまり知名度は高くはないかもですね。。。
Docker公式イメージも提供しているようです。
BellSoft Liberica JDK

- 最新バージョン:14
- 対応OS:Windows/Linux/Mac
6つ目はBellSoft Liberica JDKです。
こちらも今のところ、あまり知名度は高くはないかもです。。。
はじめて聞く方も多いのではないかと思います(^_^;)
Adopt OpenJDK

- 最新バージョン:14
- 対応OS:Windows/Linux/Mac
7つ目はAdopt OpenJDKです。
こちらも今のところ、あまり知名度は高くはないかもです。。。
はじめて聞く方も多いのではないかと思います(^_^;)
Windowsの場合、インストーラ形式(拡張子msi)のダウンロードも可能。
Amazon Corretto

- 最新バージョン:11
- 対応OS:Windows/Linux/Mac
8つ目はAmazon Correttoです。
Amazonが提供するJDKです。これまで紹介したJDKの中では最も後発ですね。
Amazonが長期的にサポートを行う準備をしているとのことです。
まとめ
今回は、各JDKディストリビューションの種類について8つ紹介しました。
最後まで読んでいただきありがとうございます(*^-^*)
本記事をまとめると以下の通りです。
- Oracle JDK
- Oracle OpenJDK
- Red Hat OpenJDK
- Azul Zulu
- SapMachine
- BellSoft Liberica JDK
- AdoptOpenJDK
- Amazon Corretto